文部科学省 橋渡し研究支援推進プログラム
市民公開講座 「実用化段階に入った再生医療」
開催のお知らせ
終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。
更新日:2010年1月15日

盛況により定員に達しましたため、参加申込みを締め切らせていただきました。
多くの皆様のご登録、ありがとうございました。

今後はキャンセル待ちのみ受け付けさせていただきます。
ご希望の方は下記キャンセル待ち お申込みをご覧ください。

 

文部科学省 橋渡し研究支援推進プログラムの一環といたしまして、2010年1月29日(金)大阪にて、
「実用化段階に入った再生医療」をテーマにしました市民公開講座を開催いたします。

基礎研究の成果を医療として実用化するための研究を “橋渡し研究” と呼びます。

文部科学省では、「橋渡し研究支援推進プログラム」として関連する研究を推進しており、再生医療実現に向けた取組みもその一つです。
とりわけ、再生医療に必要な細胞加工施設(セルプロセッシングセンター)の整備を全国7拠点で進めており、5年間のプログラム終了時(平成24年3月)には国内の再生医療ネットワークができ上がることが期待されます。 再生医療は、ひとりひとりが持つ再生能力・治癒力に新技術を組込むことでその能力を最大限に発揮させる画期的な治療法になると期待されております。

今回、多くの患者さんが待っておられる「下肢血管」「肝硬変」「心不全」「脊髄損傷」「脳梗塞」治療の現状と今後について市民公開講座として開催いたします。

  poster
 
※先端医療振興財団は、「橋渡し研究支援推進プログラム」の実施拠点の一つとして、また、本プログラムに参加する全国7つの拠点をサポートする機関として、積極的な活動を展開しております。
 
文部科学省 橋渡し研究支援推進プログラム 市民公開講座
■ サブタイトル 実用化段階に入った再生医療
■ 日時 2010(平成22)年1月29日(金) 18:00~20:00
■ 場所 新梅田研修センター Mホール
(大阪市福島区福島6-22-20)
map
【ACCESS MAP】
  JR大阪駅より
  ・徒歩 約12分
  ・無料シャトルバスあり、所要時間 約5分
■ 定員 先着 200名 (定員になり次第、締め切らせていただきます)
■ 参加費 無料
■ 参加申込方法 事前申込必要・詳細は下記【お申込み方法】をご覧ください
■ プログラム 下記のとおり予定
■ その他 ご案内チラシ(参加申込書付き) news/pdf
    当日アンケートにお答え頂いた方には記念品を進呈します。
 
プログラム
  司会 : 先端医療振興財団 橋渡し研究支援拠点サポート室 副室長 永井 洋士
 
18:00~18:05   開会の挨拶
  先端医療振興財団 先端医療センター
    センター長 田中 紘一
18:05~18:25   「骨髄由来の幹細胞を用いた下肢血管再生治療」
  先端医療振興財団 先端医療センター研究所 血管再生研究グループ
  上席研究員  川本 篤彦
18:25~18:45   「自分の細胞で肝硬変を治せる時代がきた」 
  山口大学大学院医学系研究科 消化器病態内科学
  教授  坂井田 功
18:45~19:05   「重症心不全に対する再生医療」
  大阪大学医学部附属病院 未来医療センター
  センター長  澤 芳樹
     
19:05~19:15   ----- 休憩 -----
     
19:15~19:35   「もしも手足が動くなら ~自己骨髄細胞を用いた脊髄再生の試み~」
  関西医科大学 救急医学科
  教授  中谷 壽男
19:35~19:55   「脳梗塞に対する自己骨髄幹細胞を用いた再生治療」
  札幌医科大学 神経再生医学講座
  特任教授  本望 修
19:55~20:00   閉会の挨拶
    先端医療振興財団 橋渡し研究支援拠点サポート室
    室長 福島 雅典
文部科学省 橋渡し研究支援推進プログラム ウェブサイトは こちら>>
 

【お申込み方法】
■キャンセル待ち お申し込み

定員に達しましたため、参加申込みを締め切らせていただきました。
今後はキャンセル待ちのみ受け付けさせていただきます。
ご希望の方は、下記「お申込はこちら」ボタンよりメールにてご連絡くださいますようお願いいたします。

なお先着順で受付をさせていただき、
キャンセルが出た場合のみ、該当された方にご連絡をさせていただきます。
キャンセルが出なかった場合、および該当にならなかった場合には
ご連絡をいたしませんので、あらかじめご了承ください。

【必要事項】
1. お名前(ふりがな)、2. ご職業、3. ご連絡住所、4. 電話番号、
5. FAX番号、6. E-mailアドレス、7. この市民公開講座の開催をお知りになったきっかけ


申込ボタン


■ ファックスによるお申込み
ご案内チラシ裏面の参加申込書に必要事項をご記入の上、ファックスにて参加登録事務局 (FAX: 06-6229-2556)へお申込みください。
定員に達しましたので、締め切らせていただきました。

■ ウェブサイトからのお申込み
定員に達しましたので、締め切らせていただきました。

※ Eメール または ハガキ・FAX にて申込み確認書を送らせていただきますので、ご持参の上ご参加ください。

【お問い合わせ・連絡先】
■ 参加申込みに関するお問い合わせ
 参加登録事務局
 TEL: 06-6229-2560 FAX: 06-6229-2556


■ プログラムに関するお問い合わせ
 臨床研究情報センター
 TEL: 078-303-9095 FAX: 078-306-0898
 

■ 主催: (財)先端医療振興財団
■ 共催: 文部科学省

※当財団では、皆様からお預かりした個人情報は、プライバシー保護に十分に留意し、シンポジウムの目的以外に使用、第三者に提供することはありません。当財団の方針については、http://www.ibri-kobe.orgをご覧ください。なお、今後当財団の催しのご案内をさせていただく場合があります。

 
 
pageup