CDISC標準
 

   
   
 
A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W X Y
Z 数字 記号
 
 

検証、ベリフィケーション

verification.

1.項目、プロセス、サービスまたは文書が規定の要件に適合しているか否かを審査、査察、試験、点検、監査、その他の方法で判定し、それを文書化する行為。2.(ソフトウェアについて)ソフトウェア開発過程の特定フェーズにおいて、設計された出力が同フェーズで求められる全要件を満たしているか否かについて、客観的な証拠を与える行為。注:2.ソフトウェアの検証は、開発の進行とともに、ソフトウェアとその補足文書についての一貫性、完全性および正確性を検討し、その後ソフトウェアの妥当性確認を得るための補助となる。[FDA General Principles of Software Validation; ANSI/ASQC A3-1978; ISO/IEC Guide 25]検証という用語は、システムテストの報告ないし結果の各要素を個々の要件にマッチングしていくという意味で用いられる。目的への適合性も確立される、妥当性確認と比較すること。

1. The act of reviewing, inspecting, testing, checking, auditing, or otherwise establishing and documenting whether items, processes, services, or documents conform to specified requirements. 2. (of software). Provides objective evidence that the design outputs of a particular phase of the software development life cycle meet all of the specified requirements for that phase. NOTE: 2. Software verification looks for consistency, completeness, and correctness of the software and its supporting documentation, as it is being developed, and provides support for a subsequent conclusion that software is validated [FDA General Principles of Software Validation; ANSI/ASQC A3-1978; ISO/IEC Guide 25]. Verification is used in the sense of matching elements of a report or results of system testing to individual requirements. Compare to validation where suitability to purpose is also established.

前の画面に戻る