文部科学省 橋渡し研究支援推進プログラム
アカデミアにおける臨床研究・治験に関する
薬事の基礎と実例講習会
開催のお知らせ

※終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。
更新日:2011年2月2日
掲載日:2010年12月1日
文部科学省 橋渡し研究支援推進プログラムの一環といたしまして、2011年2月1日(火)大阪にて、薬事の基礎と実例講習会を開催いたします。
 
橋渡し研究支援推進プログラムでは、全国7つの橋渡し拠点の薬事専門家で構成する「薬事専門家連絡会」を立上げ、臨床開発に必要な薬事上の知識・情報を1 冊の教材にまとめました。
本講習会は、このテキスト作成に携わったメンバーからその内容についてご紹介させていただきます。 ( 講習会参加者には上記テキストを無料で配布いたします。)
さらに、特別講演として、再生医療・細胞治療の規制に関する国際動向について、最新の動向をご講演いただきます。
  poster
 
 
    【プログラム】
     
文部科学省 橋渡し研究支援推進プログラム
アカデミアにおける臨床研究・治験に関する薬事の基礎と実例講習会
■ 日時 2011(平成23)年2月1日(火) 14:00~17:00
■ 場所 大阪大学中之島センター>>
佐治敬三メモリアルホール(10F)
(大阪市北区中之島4-3-53 TEL:06-6444-2100)
     
map
【ACCESS MAP】
  ● 電車によるアクセス
・京阪中之島線 中之島駅より 徒歩約5分
・阪神本線 福島駅より 徒歩約9分
・JR東西線 新福島駅より 徒歩約9分
・JR環状線 福島駅より 徒歩約12分
・地下鉄四つ橋線 肥後橋駅より 徒歩約10分
・地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅より 徒歩約16分

● バスによるアクセス
・JR「大阪駅」前より
大阪市バス(53系統) 「中之島四丁目(旧玉江橋)」下車徒歩1分
大阪市バス(75系統)「 田蓑橋」下車徒歩1分

・「淀屋橋」(土佐堀通/住友ビル一号館前)より
中之島ループバス「ふらら」で「大阪大学中之島センター前」バス停下車  詳しくはこちら>>
■ 定員 先着 120名
■ 参加費 無料/テキスト無料配布
■ 参加申込方法 事前申込必要・詳細は下記【お申込み方法】をご覧ください
■ プログラム 下記のとおり予定
■ その他 ご案内チラシnews/pdf
     
プログラム
   
  進行:橋渡し研究支援拠点サポート室 渡辺 寛敏
開会の挨拶  
  橋渡し研究支援推進プログラム 薬事専門家連絡会代表 名井 陽
   
<第1部> アカデミアにおける臨床研究・治験に関する薬事の基礎と実例講習会
1. [ 第1章] 医師主導治験の進め方 ~医薬品について~
  京都大学 伊藤 達也
2. [ 第2章] 医師主導治験の進め方 ~医療機器について~
  先端医療振興財団 池田 年仁
3. [ 第3章] 高度医療評価制度
  東北大学 浅田 隆太
4. [ 第4章] 再生医療関連規制(治験)
  東京大学 安藤 剛
5. [ 第5章] 再生医療関連規制(臨床研究)
  大阪大学 名井 陽
6. [ 第6章] 体外診断用医薬品と薬事規制
  北海道臨床開発機構 稲毛 富士郎
7. 第1~6章に係る法律・省令・指針・通知等
  九州大学 内山 麻希子
   
<第2部> 特別講演
  座長:橋渡し研究支援推進プログラム 薬事専門家連絡会副代表 安藤 剛
   
  再生医療・細胞治療製品の規制に関する国際動向
  国立医薬品食品衛生研究所 佐藤 陽治
閉会の挨拶  
  橋渡し研究支援拠点サポート室長 福島 雅典

文部科学省 橋渡し研究支援推進プログラム ウェブサイトは こちら>>
 
【お申込み方法】
■ 下記「お申込みはこちら」ボタンよりお申込みフォームを開いていただき、必要事項をご入力の上お申込みください。

申込ボタン

定員に達しましたので、お申込みを締め切りました。
多数のお申込みありがとうございました。


【お問い合わせ・連絡先】
臨床研究情報センター

※当財団では、皆様からお預かりした個人情報は、プライバシー保護に十分に留意し、シンポジウムの目的以外に使用、第三者に提供することはありません。当財団の方針については、http://www.ibri-kobe.orgをご覧ください。なお、今後当財団の催しのご案内をさせていただく場合があります。

pageup